アメリカでは、CVSやWalgreensで頻繁に写真が無料になりますよね!
始めはウキウキで印刷していましたが、だんだんと写真が貯まって使い道がなくなってきたのは私だけでしょうか…?
ただ写真を印刷する以外の使い道をご紹介いたします!
インテリア

8×10サイズの無料Dealが出たときにおすすめしたいのがWall Signs!
1つあると部屋がお洒落になるよ(*’ω’*)
良いフレームを使うと高見えするよ!
イメージ写真を含めながらアイデアを紹介します!
①ランドリールームサイン

②手を洗いましょうサイン

③コーヒーステーションサイン

パーティーの時だけ出しても可愛い!無料ですし!
④靴を脱いでねサイン


これ、日本人家庭には必須だよねぇー
⑤ファミリーネームサイン

これぐらいシンプルだと自分でも作れるかも!
最近は無料のサイトでもお洒落なものが作成できます。
自分でWall signsを作るならCanvaがおすすめ!自分では難しいなぁって方はEtsyなどのサイトで、デザイナーさんがオリジナルの画像を作ってくれるサービスもあります✨

画素があまり良くないので
・小さい画像を引き延ばさず、サイズにあった画像にすること、
・実写ではなくはっきりしたイラストを選ぶこと、
が綺麗に印刷するコツです🥰
こども用

お子様がいる方、こんなアイデアはいかがでしょうか?
①フラッシュカード

4×6サイズにおすすめ!ネット上でフリー素材が拾えます!
薄いのでへたりやすいですが、まあ無料ですし👍
②ガーラント

(いい写真がなかった…)
4×6で複数印刷して、はさみでカット後、紐で繋げました。
先に「キャラ名 ガーランド」などで検索して、それに似た画像を拾ってきて印刷しました。
パーティーはもちろん、なんでもない日に作っても子供は喜びます!
③ケーキトッパー

オリジナルのケーキトッパーを作るのも良さそう!無料ポストカードの時に印刷すると厚紙に印刷されていいかも?
こどもの写真や好きなキャラクター、誕生日の数字など。
あまり小さいのにすると切るのが面倒だよ…
その他
①スマホケース

透明スマホケース×印刷した写真でオリジナルスマホケースを!
4×6で子供の写真を印刷⇒クリアケースで型取り⇒カット
で作成したスマホケースをもう1年以上使っています♡
②収納用ラベル

収納用ラベルも印刷で綺麗に✨
こんな感じのホルダーと一緒に使ってね!
③スクラップブック用素材

アルバムを可愛くデコレーション!「スクラップブック フリー素材」などで検索を!

他にもアイデアがあれば教えてください💕