アメリカ子育てアメリカで誕生日パーティーを開こう!ケーキ代含め予算100ドルで開催してみた。 アメリカの誕生日会と言えば、こんな感じで↓ テーマを決めて、派手に飾り付けをし、家族やクラスメイトを招いて行う一大イベントです!アメリカで子育てをしている人にとっては避けては通れないイベントでしょう。 親になって2年。1歳の時はスルーしたの...2024.09.112024.11.04アメリカ子育て
アメリカ子育てバイリンガル育児で言葉は遅れるのか息子の発語数で検証!【18か月】【2歳】【2歳半】 ~息子と育児環境のご紹介~ 2022年8月生まれの我が家の長男です!母(私)が日本人、父はアメリカ人で日本語は全くNGのため、夫婦間の会話は英語。親→子はそれぞれの母語のみで話しかけています。 平日4日~5日間は母のワンオペ(日本語オンリー...2024.08.162025.02.03アメリカ子育て
アメリカ子育て【ZIPAIR】アメリカ⇔日本 1歳児ワンオペ乗り継ぎあり体験記【4度目の搭乗】 【2024年最新版】人気のZIPAIRは本当に安い?実際にかかった費用やサービス、乗り心地を詳しくレポートします!これまでアメリカ⇔日本間をZIPAIRで4度搭乗!しかも、1歳のワンオペフライト。乗り継ぎもありの盛り沢山体験記です! ZIP...2024.05.092024.11.14アメリカ子育て
アメリカ子育て1歳半健診の内容とは?必要な持ち物や健診の流れを解説します【アメリカ子育て】 本日息子の1歳半検診に行ってきました! 大泣きして髪は湿り、顔がむくんでいる息子氏。 日本の1歳半健診といえば、「積み木を何個積めたか」「指差しはできるか」などチェック項目がたくさんあり、できないことがあると引っかかるのではないかという不...2024.02.092024.11.14アメリカ子育て
アメリカ子育て【簡単DIYアイデア】賃貸に合うベビーゲートを自作した話【追加費用:24ドル】 皆さんのおうちは、赤ちゃんが歩き回れるような対策をされていますか? 赤ちゃんが危険な目に合わないように家具を動かしたり柵を設置したりすることを英語で"Baby proofing"と言います。初期用に大きめのPlaypanを購入していたので、...2023.12.052024.11.04アメリカ子育て
アメリカ子育て帝王切開の傷口経過を大公開!(※写真アリ ※悪化し再入院 ※出産~2年後 帝王切開の傷口経過(写真付き)。術後4日後~1年以上経った現在まで。傷の治りが悪くCTスキャンをとって1泊入院しています、、2023.11.062024.12.14アメリカ子育て
アメリカ子育て【アメリカ出産】帝王切開後の生活!傷の治りが悪くER(救急)へ。なんと再入院にすることに、、 帝王切開なのに2日後に退院。家でゆっくりしていた私ですが、傷の治りが悪くCTスキャンを撮ってみると、、?2023.11.062024.12.14アメリカ子育て
アメリカ子育てアメリカで第一子出産記録【アメリカ×無痛分娩×緊急帝王切開】 2022年8月にアメリカで第一子を出産しました!第一子でわからないことだらけなのに、慣れないアメリカでの出産ということでさらに不安。しかも緊急帝王切開に、、!? 当時はたくさんの出産記録を読み漁ったので私の記録もそういった方のお役に立てればいいなと思っています!2023.11.042024.12.14アメリカ子育て
アメリカ子育て【2023年版】アメリカ生まれ 日本のパスポート申請 日本人の母とアメリカ人の息子。二重国籍をもつ息子の「日本パスポート」をアメリカで申請した際の手順録です!2023.11.012024.12.14アメリカ子育て
アメリカ子育て【座席写真付き!】ZIPAIR初搭乗!1児のママの率直な体験レポ①(サンノゼー成田ー関空) 【2023年2月版】他社の約半額という格安サービス、ZIPAIRを早速体験してきました!出産後初の帰省で子連れ旅は初心者な筆者が、7か月の息子との「サンノゼー成田ー関空」への移動についてレポしています!2023.10.252024.11.14アメリカ子育て