
アメリカのWalgreensやCVSで貰える無料写真の使い道アイデア!
アメリカでは、CVSやWalgreensで頻繁に写真が無料になりますよね!始めはウキウキで印刷していましたが、だんだんと写真が貯まって使い道がなくなってきたのは私だけでしょうか…? ただ写真を印刷する以外の使い道をご紹介いたします! イ…
2025.04.042025.04.06

【サンフランシスコ子連れ日帰り旅】Tiden Little Farm&Tiden Steam Trainに遊びに行ってきた【☆5】
サンフランシスコから車で30分ほどのバークレー(Berkeley)にあるTiden parkに行ってきました。なんと、この全てが高いサンフランシスコでファームでの餌やりと、こども汽車の乗車を無料で体験できるんです! 土日は家族連れでにぎわい…
2025.01.14

アメリカで保険を使って、眼鏡&コンタクト&視力検査&眼底検査をしよう!
みなさん、アメリカでVisionの保険に入ってらっしゃいますか?入っている方、使いこなせていますか? アメリカに来て5年。アメリカでの👀事情。 私の視力は0.1以下。コンタクトの数字は-6.00です😭裸眼では何も見えないので、コンタクトや…
2025.01.092025.01.14

【カリフォルニア州】The Children’s Museum of Stocktonに行ってきました(レポ・治安情報など)【ストックトン市】
The Children's Museu of Stockton(チルドレンミュージアムオブストックトン)住所:402 West Weber Avenue, Stockton, CA 95203営業時間:水曜日から金曜日: 9am-4pm …
2024.12.232025.01.09

【2024年11月合格】アドセンス審査合格のためにやった5つのこと【最新情報】
2023年11月から取り組んできたアドセンス審査。1年越しにやっとアドセンスに合格できたので、合格のために取り組んだ内容を今後のための方に書き残したいと思います! 当ブログについて アメリカに住むアラサー女が、快適なアメリカ生活についての情…
2024.11.142025.01.10

【Outlier体験レポ】日本語で仕事しながら時給31ドル稼げるAI関係のお仕事!登録は無料?英語は必要??疑問にズバリお答えします!
最近ネットでも話題になっている好待遇のリモートワーク、『Outlier』。条件が良すぎて「詐欺なのでは?」という声まで上がっていますが、実際に3か月働いて4600ドル稼いできたので詳細な口コミをレビューしたいと思います! 招待リンクを使用し…
2024.11.132025.04.01

アメリカのハロウィンを徹底解説!現地在住者のリアルな過ごし方と経験談
アラサーの私が子供のころは、ハロウィンイベントなんてなかった気がしますが、近年では日本でもハロウィンイベントが盛り上がりを見せていますね!アメリカのハロウィンは日本とは少し違った雰囲気があり、地域ぐるみで楽しむ一大イベントになっています! …
2024.10.302025.01.09

アメリカで誕生日パーティーを開こう!ケーキ代含め予算100ドルで開催してみた。
アメリカの誕生日会と言えば、こんな感じで↓ テーマを決めて、派手に飾り付けをし、家族やクラスメイトを招いて行う一大イベントです!アメリカで子育てをしている人にとっては避けては通れないイベントでしょう。 親になって2年。1歳の時はスルーしたの…
2024.09.112024.11.04

バイリンガル育児で言葉は遅れるのか息子の発語数で検証!【18か月】【2歳】【2歳半】
~息子と育児環境のご紹介~ 2022年8月生まれの我が家の長男です!母(私)が日本人、父はアメリカ人で日本語は全くNGのため、夫婦間の会話は英語。親→子はそれぞれの母語のみで話しかけています。 平日4日~5日間は母のワンオペ(日本語オンリー…
2024.08.162025.02.03

【日本に一時帰国】滞在中にお得に使えるサイトや商品、コツを大公開!!【2024年版】
今回の投稿では日本滞在中に、 「こういう工夫で安く買えたな」「安く買うために探したらこういう商品/サイトがあったよ!」 というものをご紹介します(*'ω'*)✨ 初回お得サイト 楽天24 「楽天市場」は良く使っていたのですが「楽天24」と…
2024.06.102024.11.14

【諦めないで!】日本一時帰国時に忘れがちな、意外と持って帰れる嬉しいやつ!【日本→アメリカ】
日本からのお土産を購入するときに制限となるのが「肉類の持ち込み不可」の決まりと「長時間移動」。 肉類持ち込み不可の決まりは、とっても厳しくって「チキンパウダー」や「ポークエキス」みたいに味付けに使われているだけでもNG。これの制約のせいで持…
2024.06.062024.11.14

【日本食をお得に!】日米の価格差を数値で計算。本当に買って帰るべき商品はコレだった!
一時帰国した際のお土産、何を買おうか悩みませんか?荷物の重さには制限があるので、買って帰るものは厳選しなければなりません!アメリカでも安く買えるものを詰めて帰ってもったいないことをした~!っとならないために、日米の販売価格とその価格差を調べ…
2024.05.222024.11.14

【ZIPAIR】アメリカ⇔日本 1歳児ワンオペ乗り継ぎあり体験記【4度目の搭乗】
【2024年最新版】人気のZIPAIRは本当に安い?実際にかかった費用やサービス、乗り心地を詳しくレポートします!これまでアメリカ⇔日本間をZIPAIRで4度搭乗!しかも、1歳のワンオペフライト。乗り継ぎもありの盛り沢山体験記です! ZIP…
2024.05.092024.11.14

【2024年版】アメリカの確定申告書類を自力で作ろうーSchedule C
アメリカ生活で本格的にフリーランスで働き始めたため、タックスリターンが複雑になってしまいました!数字苦手女が税金に挑む記録です👀今回は、個人事業主の提出書類の一つ、Schedule Cについてです! ▼Form1040や他のフォームについて…
2024.03.092025.01.25

【2024年版】アメリカの確定申告 Tax Return(タックスリターン)を自力でやってみた!
日本にいたころは会社員だったので自分で確定申告なんかしたことなかったのですが、アメリカで生活する今、フリーランス(業務委託)として働いているので自分で経費の計上やらなんやらやらねばなりません、、😭 数字苦手女が税金に挑む記録です👀 タックス…
2024.02.262024.12.26

1歳半健診の内容とは?必要な持ち物や健診の流れを解説します【アメリカ子育て】
本日息子の1歳半検診に行ってきました! 大泣きして髪は湿り、顔がむくんでいる息子氏。 日本の1歳半健診といえば、「積み木を何個積めたか」「指差しはできるか」などチェック項目がたくさんあり、できないことがあると引っかかるのではないかという不…
2024.02.092024.11.14

ZIPAIRで本当の最安日を探す方法とは?子連れネット予約時に気を付けるべきポイントをしっかりご紹介!
日米間のLCCとして、激安航空券が人気のZIPAIR。オンラインで予約を取るときのコツや注意事項の他に、表示されている価格と実際に支払う価格に謎の差があったので、問い合わせてみた結果をご紹介しています! 日程選択画面と支払いレシートに書かれている価格の差とは、、!?最安値を狙う人は必見の情報です!
2024.02.052024.11.14

出産後1年放置した胸のしこり。アメリカで乳がん検査に行ってきました!
アメリカで第一子授乳中に気づいた右胸の小さなしこり。気になりながらも多忙を理由に放置した結果、気づくと1年も経っていました。重い腰を上げて受診したところ、医者の触診で更にしこりが見つかって、、!?最終的に3つのしこりが見つかり、エコー検査でしこりの正体に迫ります、、!
2024.02.032024.11.12

【無料ゲーム】TEMU畑ゲーム(Farmland)の遊び方
同じくTemuのゲームであるFishlandはフォロワーさんと協力プレイでもうすでに3度達成している私ですが、今までFarmlandは達成できたことなし、、。 魚ゲームについてはこちらを参照ください!(魚ゲームやっている前提でFarmlan…
2024.01.312024.11.14

【簡単DIYアイデア】賃貸に合うベビーゲートを自作した話【追加費用:24ドル】
皆さんのおうちは、赤ちゃんが歩き回れるような対策をされていますか? 赤ちゃんが危険な目に合わないように家具を動かしたり柵を設置したりすることを英語で"Baby proofing"と言います。初期用に大きめのPlaypanを購入していたので、…
2023.12.052024.11.04

【本当にプレゼントが届く!】アメリカからサンタへ手紙をだしてみた!【USPSオペレーションサンタに参加】
アメリカの郵便制度「USPS」が主催する「オペレーションサンタ」に参加!サンタ宛に手紙を出すと、USPSがそれをネット上にアップ、サンタになりたい人が好きな手紙を選んで「サンタから」としてプレゼントを届けてくれる企画です!
2023.12.032024.11.19

【無料ゲームで】TEMUの魚ゲーム(Fishland)の遊び方【景品3回GET!】
完全無料、時間さえかければ達成して約50ドル分の景品がもらえるTemuのFishlandゲーム、まだ始めてないの(^^)/?
2023.11.182024.12.15

アメリカの手ごわいノミを家から一掃したい!ノミ駆除大作戦を行いました!
アメリカのノミを駆除するために色々な作戦をもって取り組んだ記録です。本記事では、使った薬品や噛まれ跡の写真などをご紹介しています。 皆さんは「ノミ」の恐怖を知っていますか?一旦家に入れてしまうと、どこに潜んでいるかわからないまま日々血を吸わ…
2023.11.102024.11.04

帝王切開の傷口経過を大公開!(※写真アリ ※悪化し再入院 ※出産~2年後
帝王切開の傷口経過(写真付き)。術後4日後~1年以上経った現在まで。傷の治りが悪くCTスキャンをとって1泊入院しています、、
2023.11.062024.12.14

【アメリカ出産】帝王切開後の生活!傷の治りが悪くER(救急)へ。なんと再入院にすることに、、
帝王切開なのに2日後に退院。家でゆっくりしていた私ですが、傷の治りが悪くCTスキャンを撮ってみると、、?
2023.11.062024.12.14

アメリカで第一子出産記録【アメリカ×無痛分娩×緊急帝王切開】
2022年8月にアメリカで第一子を出産しました!第一子でわからないことだらけなのに、慣れないアメリカでの出産ということでさらに不安。しかも緊急帝王切開に、、!? 当時はたくさんの出産記録を読み漁ったので私の記録もそういった方のお役に立てればいいなと思っています!
2023.11.042024.12.14

【2023年版】アメリカ生まれ 日本のパスポート申請
日本人の母とアメリカ人の息子。二重国籍をもつ息子の「日本パスポート」をアメリカで申請した際の手順録です!
2023.11.012024.12.14

【写真付き!】ZIPAIR初搭乗!1児のママの率直な体験レポ②(復路:関空ー成田ーサンノゼ)
Zipair体験レポ アメリカ帰国編。国内線はJetstarを利用しましたが、子連れには行きに利用したPeachの方がおすすめ。機内だけでなく空港内での移動などまるっとレポしているよ!
2023.10.312024.11.14

【座席写真付き!】ZIPAIR初搭乗!1児のママの率直な体験レポ①(サンノゼー成田ー関空)
【2023年2月版】他社の約半額という格安サービス、ZIPAIRを早速体験してきました!出産後初の帰省で子連れ旅は初心者な筆者が、7か月の息子との「サンノゼー成田ー関空」への移動についてレポしています!
2023.10.252024.11.14